ラーメン屋開店にかかる費用はいくらくらい?初期費用を抑えるポイントも併せてご紹介!

ラーメン屋は他の飲食店よりも開業資金が比較的に安くハードルが低いといわれています。ラーメン屋開業にはいくらくらいかかるのでしょうか。また初期費用は後々の運営を考えるとなるべく安く抑えたいという方が多いでしょう。そこで今回はラーメン屋開店にかかる費用と初期費用を抑えて店を出すポイントについてご紹介します。

1ラーメン屋に必要な資金

キーワード

ラーメン屋に必要な資金は大きく分けて、開店する際にかかる初期費用と開店後の運営費の2つです。初期費用には、物件取得費や内装工事費など、ラーメン屋を開業するまでにかかる費用が含まれています。運営費用は、言葉の通り開店後のラーメン屋を運営していく上で必要な資金のことです。

1-1ラーメン屋開業のための初期費用

ラーメン屋の開業にかかる初期費用は物件や店舗の場所によって異なりますが、平均的に1,000万円~1,500万円ほど必要だといわれています。今回は12坪ほどの店舗にかかる初期費用をご紹介いたします。

ラーメン屋開業初期費用内訳

物件取得費 約150万円

外装工事費 約100万円

内装工事費 約500万円

厨房設備費 約300万円

空調設備費 約100万円

備品購入費 約200万円

宣伝広告費 約50万円

物件取得費は、初回家賃、保証金(家賃の6ヵ月分)、手数料など全て含めた費用です。新しく店舗を取得すると、電気や水回りの工事などで内装工事費が発生しますが、居抜き物件を選ぶと工事費を抑えられます。ラーメン屋の居抜き物件を見つけられたら、内外装や空調、厨房設備が整っていることが多く、新たに工事をする必要がないです。大幅に初期費用を安く済ませられます。

1-2ラーメン屋を継続的に運営する費用

ラーメン屋は開業して終わりではないため、継続的に運営する費用がかかってきます。開業し店舗を続けていくためには、運営費が非常に重要です。主な運営費用の内訳は下記の5つです。

ラーメン屋運営費の内訳

店舗の賃貸料

食材費

水道光熱費

人件費

広告費

1ヵ月あたりの具体的な運営費用は、店舗の規模や売上金額、雇用するスタッフの数により、大きく異なります。そのため、一概にいくらとはいえません。

目安としてはラーメン屋の人件費は、1ヵ月あたり売上の20%~30%が望ましいといわれています。小さい店舗なら自身と家族だけで運営でき、たくさん人を雇う必要がないため、人件費を抑えられます。

ラーメン屋の運営費の大部分を占めているのが、食材費です。食材費は1ヶ月の売り上げの3割ほどはかかるのが一般的で、よい食材を使えば使うほど食材費が高騰して割合が高くなります。原材料が高いと利益を得にくいため注意が必要です。ラーメンは1杯1,000円前後と安い食べ物のため、原材料が高いからと料金を高くしても売れないなどの問題が発生します。よいものを使えばよいということではありません。顧客のニーズも考えて食材費にいくら使うかを考えましょう。

2初期費用を抑えてラーメン屋を開業するポイント3つ!

キーワード

今後の運営を考えたらできれば、初期費用を抑えて開業したい方がほとんどです。ここからは初期費用を抑えてラーメン屋を開業するポイントを3つご紹介します。

2-1ラーメン屋の居抜き物件を借りる

最も初期費用を抑えられるのは、ラーメン屋の居抜き物件を借りることです。居抜き物件は以前のテナントが設備を残したままにしている物件のことを言います。飲食店の居抜き物件でも価格を抑えられますが、ラーメン屋の居抜き物件なら必要な設備が揃っているため、新しく工事や設備を購入する手間が省けます。居抜き物件の情報はインターネットで手軽に調べられるため、少しでも初期費用を抑えてラーメン屋を開店させたい方は調べてみてください。設備は無料で譲られるケースもあれば、譲渡にお金がかかるケースもあります。居抜き物件を借りる際は、設備譲渡の条件をよく確認してください。居抜き物件には、大がかりな工事をする必要がないため、すぐに店をオープンできるメリットもあります。

2-2メニューの種類を増やすのではなく厳選する

メニューの種類を厳選するのも初期費用を抑えるポイントの1つです。メニューが多いほど、材料の種類が多くなり、材料費も増えます。またメニュー数が多いと調理設備もそれだけ必要になるため、メニューを厳選すると開業費用を抑えられます。メニューを増やすのはあとからでもできるため、開店してすぐはメニュー数にこだわる必要はないでしょう。売れなければ食品ロスも発生します。メニュー数が多いほど食品ロスの量が増える可能性もあります。メニュー数を厳選して1つひとつの味のクオリティーを高めるたほうが、競合に勝てる要素ができ、よりご自身のラーメン屋を成功させられるのではないでしょうか。

2-3自家製麺にしない

競合との差別化を図るために麺は自家製麺にする方が多いですが、自家製麺にこだわらないのも初期費用を抑えてラーメン屋を開業するポイントの1つです。自家製麺を作る際に、製麺機が必要になります。製麺機は300万円ほどし、非常に高価な調理設備です。さらに定期的にメンテナンスを要し、メンテナンス中には営業できないデメリットもあります。初めてラーメン屋を開店し、上手くいくかわからない状態で自家製麺に手を出してしまうと後の営業にも影響を与えます。まずは自家製麺にこだわらずに店が軌道に乗ってから、製麺機導入を考えてもよいでしょう。開店直後は麺以外のスープや別の部分で顧客にアピールしてみてください。規制麺を購入することで、初期コストを大きく抑えられます。

3ラーメン屋開店資金集め方法

キーワード

ラーメン屋は飲食店の中でも比較的資金がなくても開業できる業種です。しかし、資金が0円では、ラーメン屋を開店したとしても、店を存続させることはできないでしょう。ラーメン屋を開店する前にある程度の資金を集めておく必要があります。資金は、自分で用意する方法と銀行などから融資を受ける方法があります。

初期費用がどのくらい必要かは、店舗の場所や規模、借りる物件、内外装などに左右されます。都内の駅から近い便利なところと田舎の車しか行けないような場所とでは、家賃が全然違うからです。

一般的に飲食店を開店させるには、1,000万円から1,500万円ほどが必要だといわれています。高いと思われる方も多いと思いますが、物件取得費や内外装工事、設備導入などを全て行う場合の金額です。居抜き物件を使用する場合はもっと安く抑えられます。

資金の全てをご自身で用意できたらよいですが、1,000万といったまとまった金額を用意するのは難しいのではないでしょうか。その場合は、公庫や銀行から融資を受けることになります。融資を受ける際も、自己資金は必要です。自分である程度の資金を貯めておいて足りない分を融資してもらう方が審査に通りやすくなるからです。融資の審査は返せるかどうかが大きく判断に影響します。

自己資金は融資の3分の1ほどあるとよいといわれています。自己資金300万円、融資900万円ほどで資金を集めるとよいのではないでしょうか。しかしここで集まったお金を全部使うのではなく、ある程度残しておいて後の運営費にあてるようにしましょう。お金があるからといってあるだけ使っていては、後に売り上げが落ちたときに対応できないため、抑えられる費用は抑えて開店させましょう。開店させて終わりではなく、その後のことも考える必要があります。

4まとめ

キーワード

ラーメン屋開店にかかる初期費用と開店時の費用を抑えるポイントについてご紹介しました。戦略的に考えて出店することで競合に打ち勝ち、長く店を存続させられます。初期費用を上手く抑えて出店し、ご自身のラーメン屋をぜひ成功させてください。